生活習慣病のご相談

概要

概要

生活習慣病とは、食生活や運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣によって引き起こされる病気の総称です。生活習慣病に関連する病気として、がん、心臓病、脳卒中、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、肥満などの病気が挙げられます。以前、これらの病気は、加齢とともに発症すると考えられていたため、成人病と呼ばれていました。

しかし、近年、糖尿病、高血圧などの病気は、食生活や喫煙、飲酒、運動習慣などの生活習慣が関わっていることが明らかになってきたため、成人病という呼称を廃止し「生活習慣病」と呼ぶようにしました。生活習慣という名前の通り、日ごろの生活習慣の積み重ねによって起こるこれらの病気は近年増え続けており、健康寿命を大きく左右する因子の一つとなっています。健康で長生きをするためにはこれらの生活習慣病を早い時点で予防し、生活習慣を改善する必要があります。

少しでも心配がある方へのメッセージ

生活習慣病は、徐々に忍び寄る病気です。そのため、わかっていても受診できなかったりなどしてついつい先延ばしになりがちです。しかしながら、これらの生活習慣病は早期に治療した場合とそうでない場合とでは結果に大きな差が出ます。少しでも心配な方はいち早い受診をお勧めします。当院では個々の疾患に対して、それぞれ治療を継続的に行います。食生活をはじめとしたライフスタイルが重要ですので、患者様の生活背景についてお話を伺うことがあります。

こんな方は来院をお勧めします

  • 最近、体重が増えてきた
  • 暴飲暴食、不規則な生活を続けている
  • 健康診断でメタボリック症候群といわれた
  • 心筋梗塞などの虚血性心疾患が気になる、もしくは親族にいる
  • 血圧が高い、最近高めである
  • 糖尿病が気になる
  • 脂質異常(高コレステロール)が気になる

高血圧

高血圧とは、血圧が高いことですが、ふだんの生活の中で血圧は、からだを動かしたり、寒さを感じたりするなどちょっとしたことで上昇します。しかしこうした一時的な血圧上昇は生理的なものであり、高血圧とはいいません。高血圧とは、安静状態での血圧が常に正常値よりも高い状態であることをいいます。高血圧の何がいけないかというと血圧が高いと血管に対して常に負担がかかってしまうため、血管の内側の壁が傷ついたり、柔軟性がなくなって固くなったりしてしまうことです。こうした血管の損傷が続くと動脈硬化を起こしやすくなってしまいます。こうした高血圧の状態を治療せずに放置していると、動脈硬化がどんどん進んでしまいます。その結果、脳梗塞や心疾患、あるいは慢性腎臓病といった生命に関わる重大な病気に結びついてしまいます。最近の研究からは、脳卒中は男女を問わず高血圧の影響が大きいことが明確になっています。高血圧を放置していてはいけません。

糖尿病

糖尿病とは、血糖といって血液中のブドウ糖濃度が高い状態が続く病気です。
その名前の通り、血液中の糖が多いために、尿にも糖が出ることが知られています。尿に糖が出ても体内の糖が失われてしまうというわけではなく、血糖値が高すぎるために尿にまで糖がたくさん出てしまうのです。血糖値が高い状態が続くとどのような症状が起こるでしょうか。実際には血糖値が高くても、最初のうちはあまり症状を感じません。しかしながら、この状態が一定期間以上続くと、口渇感や易疲労感をはじめとして、多尿や頻尿といったさまざまな症状が現れるようになります。これを放置しているとさらに症状は進み、全身の血管や神経が傷ついてしまい、そこから全身のさまざまな臓器に悪影響が起こってきます。進行するとさまざまな臓器に合併症が起こる危険性が高くなります。この合併症こそが糖尿病のもっとも怖い点なのです。したがって糖尿病においては血糖をコントロールすることが何においても大切なこととなります。食事療法や運動療法、場合によっては薬によって血糖をきちんとコントロールできれば、これらの合併症を予防することができます。

脂質異常症

脂質異常症とは、かつて高脂血症と呼ばれていた病気です。この病気は、血液の中の脂質、具体的にはコレステロールや中性脂肪が多過ぎるために起こる疾患です。血液中にはコレステロール、中性脂肪、リン脂質、遊離脂肪酸の4種類の脂質がとけこんでおり、これらが何らかの原因で異常に増えることを脂質異常症といいます。これらの脂質が増えても初期には症状はありません。しかし放置してしまうと増えた脂質がどんどん血管の内側にたまって、血管の壁を厚く固くしてしまい、進行すると動脈硬化になってしまいます。動脈硬化も自覚症状に乏しいため、この時点で気づかない人もいます。そして動脈硬化が進行して心筋梗塞や脳梗塞の発作を起こしてからはじめて脂質異常症の重大さに気づくという方もいます。

メタボリックシンドローム

肥満症や高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病は、それぞれが独立した別の病気ではなく、肥満、とくに内臓に脂肪が蓄積した肥満(内臓脂肪型肥満といいます)が原因であることがわかってきました。このように、内臓脂肪型肥満によって、さまざまな病気が引き起こされやすくなった状態を「メタボリックシンドローム」と呼びます。メタボリックシンドロームは多くの生活習慣病の引き金となる元凶ですので放置してはいけません。内臓脂肪型肥満を簡単に調べる方法として、ウエスト径が男性では85cm以上、女性では90cm以上であれば、内臓脂肪型肥満が疑われます。このような場合は注意が必要となります。

お問い合わせはお気軽に

港区六本木地域にお住いの方で
健康診断が出来る内科をお探しなら中村クリニックにご連絡ください。

ご予約・ご相談はこちら

close

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問い合わせください

六本木駅6番出口ミッドタウンより徒歩4分

診療科目|内科、外科、内視鏡、健康診断

pagetop